「初心忘るべからず」【名言発見#19】
2016年11月も今日で終わり。会社からの帰りの電車で、「何だか混雑しているな・・・」などとと思いながらスマホのニュースを眺めているとリンク記事が。もう6年も前の新聞奨学生に関
人生の醍醐味を丸かじりする
日常で思ったことをつらつら書いています。
2016年11月も今日で終わり。会社からの帰りの電車で、「何だか混雑しているな・・・」などとと思いながらスマホのニュースを眺めているとリンク記事が。もう6年も前の新聞奨学生に関
多読の僕がここ最近面白かった本を特にブログで紹介するスレッドのシリーズ。今回は、この本、あの、「夢をかなえるゾウ」で有名な、水野敬也さんが鉄拳さんと組んで書
いやー、驚いたね。それはこれ。AmazonのPrime Now(プライム ナウ)だ。このサービス、プライム会員向けの専用スマホアプリから注文したら、何と1時間で品物が届くというもの。
まったく何てこった・・・。先日アプリ開発用の実機としてしか使わないiPhone5sを試しに複数先に買取査定にだしたら、4000円程度しか値がつかない。誰もそんな値段で売るはずがない
「歳を食うと、人間丸くなる」というのは多分ウソだと思う。僕がこれまで接してきた人たちも、若い頃より歳を食ってきた頃の方が短気だし、僕自身も何かそんな感じがする。ただ、僕の場合は平静を装うの
先日、会社からの帰り道、労働組合のデモ行進に遭遇した。「過労死」や「長時間労働」に関するシュプレヒコールが響き渡る。そんな中、信号待ちをしていたら、横にいた60絡みのお爺さん二人がこんなこ
今日は午前は所用で東大、午後は渋谷、新宿で2つの試験を受験、なかなか充実した一日だった。その渋谷では、日本語検定3級を受験。これはCBT試験ではないので、後日合否発表、まあ100%
しかし、今週は公私ともども、いささか繁忙だったかも。そんな中で郵便物の開封を忘れてた。で、開封すると、アドビ認定アソシエイト(Illustrator)試験の合格証と、ビ
2016年も、もう11月だ。去年ほどではないけど、それなりにイロイロあった今年。記録好きな僕は今年は去年以上に写真を撮りまくっていた。そんな僕にとってスマホとシャッター枚数を二分したの
ニチゲー。ゲームの名前ではない。日本大学芸術学部のことだ。芸術系大学の名門であり、多摩美、武蔵野美、造形大、女子美大と併せて俗に5美大という・・・らしい。そして、ニチゲーの人はどう