初めてのスクーリング【京都造形芸術大学 創作日記#14】
昨日と今日は神宮外苑キャンパスで、入学後初めてのスクーリング(実習を中心とした対面授業)だった。科目は「タイポグラフィ」。僕はタイポグラフィについては本でカジった程度で、大学の教科書を読んで
人生の醍醐味を丸かじりする
日常で思ったことをつらつら書いています。
昨日と今日は神宮外苑キャンパスで、入学後初めてのスクーリング(実習を中心とした対面授業)だった。科目は「タイポグラフィ」。僕はタイポグラフィについては本でカジった程度で、大学の教科書を読んで
約1年で4万ページビューです!時に不快な毒を吐く、さらに最近は興味ない人には興味が起きようも無い日記も含むようなブログをご覧頂き、ありがとうございます!今後も、抵触ギリギリの毒を吐いていきま
ナスがもう1本収穫できる大きさになったので、もいでみた。こんな感じ。まぁ、ナスの方は順調なんだけど、トマトがね・・・。ナスの他にトマトも赤くなっていたので、もいでみたんだけど、とてもスモー
この問題が尾を引いているね。塩村文夏あやか都議(35)が、自民党会派に所属していた都議から女性蔑視のヤジを受けた問題で、自民党の各閣僚からも24日、閣議後の記者会見で批判の声が相次いだ。引用元:
この土日で小旅行をして、家に帰りヤフーニュースを観たら、こんな記事が。歌舞伎俳優の市川海老蔵さんや、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんが、プライベートの場で一般人から無断で写真を撮られたことに「悲しい
今、ナスがデカいのが2本、花が散って実を付けつつあるのが3、花が5ぐらい咲いている。そのうち1本はマジでデカいので収穫しようかなと。でもぎったのがこれ。何か、昔の女性週刊誌のアノ記事みた
今日は、色々あって少々ハートが萎えて帰宅。すると、京都造形芸大から大きめの封筒が。開くと・・・添削済の課題が。評価はB。Sが最高で、A、B、Cと続き、Dで再提出(やり直し)
会社の近くを歩いていたら、ビジネス街のど真ん中なのに、どういうわけか苗が売られていた。で、定番のトマトやナスがあるなか、「ハックルベリー」という変わった名前の苗が売っていた。何と総
Xperia Z Ultraで何がこまるって、電話だよ。これ、みてよ。こんな感じだからさ、こうしないと、全く相手の声が聞こえないわけ。超マヌケだ。これどうにかならないもんかね。
このところ雨が降っていて水をやる必要もなかったので、2日間見ていなかったんだけど、トマトとナスは順調に成長しているね。特にナス。まだ、スモールサイズなんだけど、イロツヤはもう食べられる