今日の夜9時近く、東京で震度2の地震が。
結構久しぶりの地震のせいか、ちょいと焦った。
その後しばらく子どもと他愛のない話をしていたら、「熊本で震度7」の一報が。
今熊本を中心に九州は大変なことになっているわけで、被災されている方々の無事を祈ることしか今は僕には出来ない。
でもね、この大地震をきっかけに、僕に大事なことを気づかせてくれた。
それは、自分地震と家族の災害に対する備えだ。
東日本大震災の後には防災グッズを沢山買い込んでいたが、よく考えるとそれ以来全くフォローしていないことに気づいたのだ。
なので、家にあった防災グッズを総点検してみた。
数年前に賞味期限が切れている食べ物が続々
やっぱり、災害というと食料の確保だ。
点検してみると・・・
完璧な賞味期限切れだ。
これも、
だね。
手回しランプ兼ラジオは・・・
やっぱり、災害時は停電がつきものだ。
そうなったらもちろん夜は明かりはないだろうし。
そして、外界がどんな状況になっているかを知ることで生死を分けるかもしれない。
そのために買ったこれ。
さて、明かりは点くだろうか、フルパワーで回して発電してみた。
やった!点いた!
そしてラジオは・・・、
やったー!ちゃんと聞こえた!
そうそう、東日本大震災直後は気に留めていたなかったけど、今はスマホで何でもこなせる時代。
自然とスマホを頼る僕らは、こういうペダルで回すことが出来て、かつ、普通のコンセントで出力出来る発電機を準備するのも良いかもしれないね。
[amazonjs asin=”B00ILXLVWY” locale=”JP” title=”ケーター パワーボックス Power Box 【日本正規代理店品】 ポータブル発電機 / iPhone / iPad / Galaxy / Xperia / Android / 各種スマートフォン / 各種タブレット / 一般携帯電話 / エネループ / モバイルバッテリー などACアダプタを使用する20Wまでの多くの電子機器に対応 / モバイルデバイス用 急速充電器対応 / ペダル式発電 / コンセント形状から出力 / 災害や停電など非常時の電源 / 一年保証”]
そこまで行かなくても、手回しで普通のコンセントで出力出来る発電機も。
[amazonjs asin=”B00ILXJ96O” locale=”JP” title=”ケーター ポケットソケット2 k-tor Pocket Socket 2 【日本正規代理店品】 ポータブル発電機 / iPhone / iPad / Android / 各種スマートフォン / 一般携帯電話 / エネループ / モバイルバッテリー などACアダプタを使用する10Wまでの多くの電子機器に対応 / モバイルデバイス用 急速充電器対応 / 手回し発電 / コンセント形状から出力 / 災害や停電など非常時の電源 / 一年保証”]
さて、明日明後日は災害グッズを更新しなければ。
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun
コメント