今日の1枚
ーーー
◎毎日続けていること(2014年12月4日)
・完全禁煙:連続74日目(9月21日開始、実施率100%)
・毎日朝食を食べる事:連続66日目(9月30日開始、実施率100%)
・弁当を自分で作りランチで食べる事:連続45日目(10月21日開始、実施率100%、平日の仕事・大学のスクーリング)
・ダイエットエクササイズ:連続24日目(11月11日開始、実施率100%)
・節酒:66日目(9月30日開始、実施率83.3%(目標95%)、この間酒を口にしたのは家飲み含め11日)。
・英語学習:39日目(10月27日開始、実施率94.9%(目標100%)、この間やらなかったのは2日)
・プログラミング1日1章(JavaScript/Objetive-C/PHP):4日目(12月1日開始、実施率100%(目標95%))
・AfterEffects1日1題:4日目(12月1日開始、実施率100%(目標95%))
◎今日使ったお金(2014年12月4日)
4,295円(内、約2,800円は通院代)
12月月間トータル10,492円(2,623円/日、内飲み代0円(0%))
ーーー
「毎日続けていること」って、上に書いている感じで、僕は「継続的な」自分を向上させる小さな試みをしているんだけど、これって、その一つ一つが時間がかかるものなんだよね。
禁煙も振り返るともう74日目、2ヶ月半が過ぎたわけだ。
でも、「まだ」2ヶ月半。
22年吸い続けた僕の肺が、非喫煙者と同様のキレイさになるのは、10年ぐらいかかるらしいね(出典はあんまり信用出来ないWEBサイトだけど)。
そして、毎日の英語学習と書いているけど、これもまだ39日目だ。
されど39日目。
「もう」、こんなに経ったの?とも思ったり。
でも、そんな期間でそう簡単に上達はしない。
とにかく継続してやり続けることが大事なわけで。
ってな感じで、時間って、「まだ」だったり「もう」だったり、捉え方ひとつでどうにでもとれる不思議なもんだな。
そんな、「まだ」や「もう」を自問自答しながら、僕は続けていく。
そして、いつかその1日1日の重みを振り返った時点で、「ここまでやったから僕はデキる!」なんていう、自信が生まれるんだろう。
眠くなってきたので、今日はここまで。
ではではー!
コメント