今日の一枚

酔いながら撮った、丸の内イルミネーション。
これを見ると、「ああ、もう年末だな」と実感するんだよね。
この日14日は、2件のハシゴ酒。久々に飲んだせいか、酔いに酔った。お陰で英語学習もエクササイズも中断。さって、仕切り直しだ。
ーーー
◎毎日続けていること(2014年11月14日)
・完全禁煙:連続54日目
・毎日朝食を食べる事:連続46日目
・節酒:46日目。内、僅かでもアルコールを口にしたのは家飲み含め10日(21.7%。5%が目標)。
・弁当を自分で作りランチで食べる事:連続21日目(平日の仕事および大学のスクーリング)
・英語学習:なし(昨日11月13日までは連続18日)
・ダイエットエクササイズ:なし(昨日11月13日までは連続3日)
◎今日使ったお金(2014年11月14日)
3,328円(大部分が飲み)
ーーー
ということで、今日はLUMIX FZ1000で4K動画を撮ってみたので、紹介するね。
これ。
[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=GwE-xWpNkfs[/embedyt]
っていうか、三脚を使わず手持ち、かつ、どうでもいいような風景なので何の変哲も無いわけでさ。
でも僕が驚いたのは、このYoutubeの最後尾の鳥の部分。
このFZ1000、デジタルズームで4Kを撮影すると2368mmの焦点距離まで望遠できるんだよね。
で、これを4KPHOTOで切り出してみた。
800万画素(つまりiPhoneのカメラと同じ)の写真になるので、WEBのサービスに載っける場合なら十分使えるのだ。
まず、これ。その鳥を撮った時に、広角25mm(35mm換算)で写真を撮ったところ。
これを見ると、鳥なんて姿形も見えないでしょ。
実際肉眼でも豆粒以下の白っぽいなにかがいるような、いないようなって感じだったからさ。
それを、4Kでデジタルズーム目一杯のテレ端2368mmの焦点距離で撮影し、4KPHOTOを使って、写真を切り出すと・・・
豆粒にすら見えなかった鳥が飛んでいる写真を撮る事がデキるってわけ。
確かに画質はうーんだけど、記録用としての用途なら上出来だ。
FZ1000ならではの機能に脱帽だったね。
次回のレビューではスローモーション機能を紹介するね。
コメント