さあさあ、このLUMIX FZ1000を今回からレビューしていきます。
[amazonjs asin=”B00KXOS3D4″ locale=”JP” title=”Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000″]
この後ろ姿、GかGHシリーズのような精悍さでしょ。
これ、写真で見るゴツさに比べて、持ってみると意外に超軽いんだよね。
軽いのは持ち出しやすいということで強みなんだけど、ちょっとプラスチッキー感があるかなって感じ。
でも、ソニーのRX10を除いた、
[amazonjs asin=”B00FXKLL1Y” locale=”JP” title=”ソニー SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX10 2020万画素CMOS 光学8.3倍 DSC-RX10″]
他社の「ネオ一眼」/「ブリッジカメラ」と比べて、やはり安っぽくはないんだよね。
そんな、素晴らしき1型センサー機を試すべく、上野動物園に行ってきました。
シャープな写りに驚嘆
まず、こんな感じの画。
これ、並の一眼よりシャープな写りをしているんだよね。
ズームに圧巻
このワイド端の画を、あの円形のプレート目がけてズームすると・・・
ハイ、16倍ズームのテレ端です!
シャープに写るでしょ?
35mm判換算で開放F4なのだ。
ついでにこっちも。
35mm判換算で400mmのテレ端なんだけど、手ぶれ防止機構が効いていて、殆どぶれないんだよな、これが。
ボケもなかなか
1型センサーということで、4/3型とかAPS-Cとかとの比較感があるけど、ボケも中々やりますよ。
こっちもどうぞ。
マクロもやりよる
マクロもいけるんだな、これが。
最後は動画!
このFZ1000は動画は4K対応ということで注目されているんだけど、今回は普通にフルハイビジョンで撮影。
でも、これがなかなかやるんだよね。
とりあえず、見て。
[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=2IB0Cl-b5Cw[/embedyt]
ね、フルHD動画でもやるでしょう?
今度のレビューで動画をアップする時は、4Kも取り上げるからね。
ということで、ざっと機能を試したけど、撮れば撮るほど、その凄さに惚れ惚れしてしまった。
まだまだ、機能は沢山あるよ。
タイムラプスに、スローモーション、4K動画に、4Kフォトなどなど。
もちろんダメな点も言及します。
では、また!
コメント