今日のランチは、例によって弁当なんだけど、
食べる前に、銀座にあるキヤノンのサービスセンターに立ち寄ったんだよね。
その場所は銀座3丁目、有楽町駅から中央通りを通り越すあたりね。
国産品なので(確か)僕も贔屓したいのはあるけど、残念ながら、あれって地図のグラフィックが荒くて分かりづらいし使いにくいんだよね・・・。
そんなわけで今日も散歩をしたわけ。
札幌と銀座の共通点?
てなわけで、有楽町方面から、てくてく歩いた。
いきなり馴染みの東京国際フォーラム前でこんなイイ物を発見!
電動アシスト自転車のレンタサイクルだ!
これはイイ発見だ。
これさえあれば、中央区立図書館も僕の貸出範囲に入るし、築地で早朝にお寿司・・・なんてことも可能になる。
そして、僕に余り縁が無い、
ルイ・ヴィトンさまです。
これだけフレアが盛大に出ると、逆にイイ感じだよね。
突然だけど、銀座って、平安京みたいな碁盤の目のような街だよね。
札幌の中心部もまさにそんな感じでさ。
南北方向は「条」、東西方面は「丁目」で住所を表しているんだよね。
だから、僕は上京したての頃、おカネ的に縁が無い街なのに、妙な親しみを感じたんだよね。
街のスキマにひっそりと
そんなこんなで到着。
で、ここで用事を済ませて、目星をつけていたあの公園へ。
ここだ。
ここは、キヤノンのサポートセンターから京橋方面にずっと歩いて、東京高速道路の高架下近くの桜通り沿いの場所。
そんな場所にひっそりと公園があるんだよね。
そんな、この公園で、弁当を広げた。
で、ものの5分であっという間に食べた後は、有楽町相場900円のランチというバカげたお金を使わないで済むので、
存分に、コーヒーを楽しめたね。
ふぅ、でもランチ休憩の時間制限もあったので、超早歩きで移動して疲れたけどw
こんどはあのレンタサイクルを使おう。
コメント