いやぁ、Xperia Z Ultra、このデカさにもようやく慣れてきたね。
最初はホント、どうしようかと思ったけど、慣れてくると便利この上ない。
その便利さのツボって、やっぱりワークスペースが広いってことなんだろうね。
さらに、iPhoneからAndroidスマホに変えても、大抵のアプリってiPhoneにもAndroidにもあるからそんなに困らないんだよね。
そんな中で、アプリ以外で困ってしまうのは、音楽ファイルの扱いだ。
つまりiPhoneを使っていた時に、iTunesで管理していた音楽ファイルたちをAndroidではどう管理するかだ。
っていうか、そもそもAndroidへの転送の仕方すら分からないんだけど・・・。
でもでも、心配無用だったんだよね〜。
音楽ファイルは今まで通りiTunesで管理すれば良いのだ。
こんなアプリがあった。
すげー、超簡単じゃん!
それはこれ。
iTunes向けiSyncr 5.5.0.4
カテゴリ: 音楽&オーディオ
販売元: JRTStudio
サイズ: 端末により異なります
インストール数: 100,000~500,000
更新日: 2014年4月11日
対応OS: Android2.1 以上
平均評価: 4.5 (11,043件の評価)
Google Playで詳細を見る
僕みたいに、PCはMacを使っているけど、スマホはAndroidっていう人が多いんだろうから、こんなアプリ作ったんだろうね。
使い方はカンタン。
まず、GooglePlayから上アプリをダウンロードしておく。
で、公式WEBページから、Mac用のアプリもダウンロードする。
あとは、スマホをから起動するとこんな画面が。
wi-fiからでもイケるんだよね。
そして、こんな感じでiTunesのプレイリストを読み込むわけ。
後は、プレイリスト別にでも、全部でも、選択できて、自動的にXperia Z Ultraに曲を読み込んでくれる(今日は「宇多田ヒカル」と「英語」のプレイリストだけを読み込んでみた)。
で、Walkmanを立ち上げると、ちゃんと聴くことができるってわけ。
いやー超簡単で便利!
というわけで、また、iPhoneからAndroidに乗り換える同士のために、また気が向いたらレビューを書きますね!
コメント