その僕がつい先日の土日、東京・八王子の高尾山に登った。
理由は厄除け。
今年は僕にとって「色々」あった年。それはもう厄としか言いようがなく。
人生って一期一会で、それも一度だけ。
その一期一会で一度だけの充実した人生の瞬間の邪魔になる厄を、どんな手段を使っても排除したいなと。で、信心深さが皆無な僕であるけれども、そんな厄を除ける一環として、パワースポットの数々を12月下旬から猛スピードで回っているわけ。

これだけでも5万円ぐらいの価値があるのでは
この歳になって高尾山登山は初めて。
ということもあって(?)、行きはリフトで中腹までいくことにした。


リフトを降りてしばらく歩くと、なかなか良い風景が。

関係ないけど、マイクロフォーサーズのカメラ(今回は動画も撮りたかったのでパナのGH4)で風景写真を撮ると、もとより結構白飛びしやすい(空の青が出にくい)なと感じる。
でも今回は撮影じゃなく山を登ることを味わうのがメイン。光が変化しやすい山の中をドンドン歩いて撮るので、絞ってブレるよりはマシと12-40mm F2.8 Proのレンズを絞り優先モードの開放で撮る。だから空の青が出ない写真がなおさら大量生産だ。なので僕的には絞り優先モードを露出補正で1段暗くして、RAWで撮ることにした(一方でiPhone12Proは空の青を人工的に出しすぎだろと思うがwww)。
さて、山頂目指してとつとつと歩いていくと、

腰痛持ちにはなかなかナイスな神社も。
で、東京の中のパワースポットと言われる薬王院へ。

ここには、かの有名な

輪をくぐって、ガーンと鳴らす厄除けスポットがある。
しかしながら僕がやってきたのは山頂に行くため。
再び歩を進めた。

そして・・・

着いたわ、山頂。

低い山であろうと山頂は素晴らしい。
深呼吸をすると厄が取れてくる感じ。
そして、観てよ、この写真。

遠くの山々が織りなす神々しい風景を観ながら深呼吸したら、厄が一段とスッと消えていったよ。
ということで、年末年始は異常なスピードで神社仏閣を回ります。
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun
コメント