まぁ、10月になって今年も後3ヶ月ということで早!って感じだけど、
9月目についたのが、小売店の「決算売り尽くし」とか「決算セール」とかいう類いの文句だ。
「決算売り尽くし」「決算セール」。
これって、普通の値段だったら売れなくて在庫がキャッシュにできないから、
安くても良いんで売るってことかね。
昔から意味が分からないし、別に安くもないんだよね。
まぁ、それは紳士服店によく見られる、
「閉店セール」も同様だ。
別に安くない。っていうか、閉店というのに何食わぬ顔して数週間後に通常営業しているし。
なのに、店先にのぼりがボンボン立っている。
こんなことしても、
もうお客さんは振り向かないんじゃないかしら。
Amazonで検索すりゃ、リアル店舗の決算セールの値段なんぞ、
毎日やっているし。
っていうかそれを遙かに下回る値段だ。
今日も某家電量販店で信じられない値付けが・・・。
それはまた。
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun
コメント