1998年2月、旭川から千歳へ向かう特急電車でのビール【酒と、あの日、あの時#6】
イロイロあった2016年も、もう大晦日。僕にとって仕事納めだった昨日、またも遅くまで長時間・大量に飲んで泥酔してしまい、ところどころ記憶がない状態。オカシナ言葉を言っていないか、小
人生の醍醐味を丸かじりする
イロイロあった2016年も、もう大晦日。僕にとって仕事納めだった昨日、またも遅くまで長時間・大量に飲んで泥酔してしまい、ところどころ記憶がない状態。オカシナ言葉を言っていないか、小
全国の能戸ファンの皆さんこんにちは!僕が日常的に投稿しているSNSである食べログの「能戸淳 Official 食べログSite」は、本日で投稿1,100件目を達成しました!最初の投稿は、2
いやー、まさかこんな時代がくるとは思わなかったね。今や定額を払えば雑誌でも本でも読み放題の時代になったわけで。そうなるとiPadが出てきたばかりの時代とは、iPadの位置づけが変わってきた
以前、こういった百均の弁当箱を紹介したと思う。この弁当箱は7月に買って、4ヶ月間大活躍した。でもね、もはや上のフタは割れ、傷だらけで清潔感ゼロとなったあの弁当箱。やっぱ弁当箱は
街はクリスマス一色(ここ数年そうでもないと感じてはいるけど)。昔からクリスマス≒ゲームをする日みたいなところがある僕だけど、ここ10年ほどはゲームから離れていた。何せ僕は高校受験の前日まで、虎
街はクリスマス一色・・・っていうか、何だかここ数年間加速度的にそんな感じがしないのだ。クリスマスに限らず、季節感や行事感というのが世の中無くなっている感じがするのは僕だけだろうか??さてお
3連休が始まったね。3連休じゃなくて働いている人、すいません!この連休、イロイロと予定がビッシリな僕、今日はお台場へ。お台場って、都心近くなのに空が大きく見えて気持ちが
ある日、目的地に急いでいた僕。場所は日本橋。すると・・・おっ!マジマジと見て・・・おおっ!!「やったー、『郵便発祥の地』、ゲットー!」と思って滞在した約15
ある日の平日。用事があって休暇を取ったあと、池袋の駅前を徘徊すると、看板が。「へ、握りが550円(税抜き)だって!?」僕はマジかよと目を白黒させながらこのお店に入った。地下にあるこの
昨日外出して、家に帰るとああ、これか。賞状がくると、合格感が出るもの。さて、今年の試験関係もあと1つ。来年は今年以上に年始からスパートをかける1年、楽しみだ
今後のイベントはありません