移り変わる街に変わらない店
今日は日曜日。例によってデジハリ通いだ。会社でもそうだが、よっぽどの事がない限り、俺はランチを一人でとる。大事な情報インプット&アウトプット時間だからだ。人との情報交換はまとめて夜にするの
人生の醍醐味を丸かじりする
今日は日曜日。例によってデジハリ通いだ。会社でもそうだが、よっぽどの事がない限り、俺はランチを一人でとる。大事な情報インプット&アウトプット時間だからだ。人との情報交換はまとめて夜にするの
足の裏にイボ。丁度娘も肌トラブル。で、皮膚科へ。まさかの3時間待ち。なのでお気に入りの喫茶店へ。iPhone片手にひっきりなしに話しかけてくる。娘は言葉がかなり遅い方だった
今日の日経。別の紙面にANAとエアアジアの合弁解消という微妙な記事があって別の面に全面広告。取材と広告の抱き合わせかしら。それとも偶然?・・・昔、思わず知らず、これに近いことになっ
都議会選挙前に配布されてた自民党のパンフ。俺は自民派なので、応援している議員に入れたのはいいとして、この子は色んなパンフでよく見るね〜。多分、素材サイトか素材集に入っている写真なんだろ
降格人事。ある程度地歩を築いてきたサラリーマンにとっては、これほどの痛手はないだろう(俺は仕事に楽しみを見出す派なので、あまり関心無いけど)。それを、全取締役にバーンとやったのが、ヤマダ電機
DOY。「だったら、お前が、やれ」の略だ。この言葉、てっきり林芳正農水相の造語だと思ったら、どうやら、あの加藤嘉一さんが作った言葉みたいだね。ホント、このDOY、これまでのビジネスの現
とあるビルの中で働いている俺。もう喫煙者では無くなったので、以前ほどではないが(どこのビルでも今ではビルの中の1箇所しか喫煙所は無いよね)、エレベーターは毎日当然乗るわけで。で、イラっ
ちょいと昼メシが遅くなり、サッサと食わんと・・・思っていたら、サプライズ!!今までも友達から「社畜」と言われてたけど、今日から、もっともっと仕事に身を入れるぜ!というわけで、引き続き働
金曜日、体調が悪くかなりサクッと帰った。で、ぼーっとするので久々にテレビを見たら、バラエティー番組をやっていた。で、色んなあり得ない系の話をオムニバスで再現ドラマ形式でやるのだが、そのトッ
今日びっくりしたのは、チャゲアスのASKAの報道。病気でコンサートが中止になったというのは知っていたが、「あぁ」と思ったのはその年齢だ。もう55歳だったのね。そりゃ脳梗塞一歩手前になっ
今後のイベントはありません