さて2017年も正月三が日を過ぎて平常営業状態。
ということで、改めまして、今年もよろしくお願いします。
さて、平常営業一発目は「ぶらり日本の旅#8」ということで、この年末年始に、ここ、
に行ってきましたので、今回は軽くレビューを書きます。
ここは、千葉県柏市なので「旅」と言えば、もう微妙なんだけどね・・・。
広い駐車場の奥に入り口が
この健康ランドの構内に入ると、まず広い駐車場がお出迎え。
そこに車を停めて入り口に向かうと・・・
どどーん、そして、
正月感あふれるしめ縄と角松敏生(かどまつとしき)・・・ではなく門松。
さらにズンズン入ると・・・
館内の案内、そして・・・

dav
熱海とかの温泉街にある、顔をはめ込む看板だ!
てなものに感心しつつ、さて館内へ。
混雑する館内で観たものは・・・
さすが年末年始ということもあってか、混雑している。

dav
ここで靴を脱いでロッカーに入れて受付に行って、前払いで料金を払ってタオルと部屋着を借りた。
料金はホームページを観てね。
ちなみに深夜何時かになると深夜料金が加算されるので注意!
と、ここまで書いてお風呂について書こうと思ったけどカメラのシャッターを押せるはずもない。
なので、館内案内図を使って紹介するね。
まず1階。
脱衣室と大浴場は一階にある。
もちろんこの脱衣室はロッカーになっている。
大浴場は、ホームページにもある通り、内風呂、露天風呂、サウナに分かれている。
内風呂は温泉、薬湯、ジャグジー、電気風呂と一通り揃っている。
露天風呂も大きな樽のような壺風呂、仰向けに寝そべって入る寝湯など、これまたナカナカ良し。
サウナは普通のサウナと塩サウナというものが。
この塩サウナだけど、
塩特有の発汗作用で、汗とともに体内に滞っている老廃物を排泄してくれます。なんといっても、塩サウナの後の肌は不思議なくらいスベスベになるので、1度はお試しください。
情報源: サウナ|みのりの湯【温泉,岩盤浴,芝居】-千葉県柏市-
とホームページにある通り、サウナの中に塩が入った容器が置かれていて、カラダに擦り込むんだけど、これが頭に擦り込むと塩で目が痛くなってマイッタwww
ま、気持ちよかったけど!
で、今回僕は生まれて初めてアカスリというものをやってみた。

dav
ま、よくわからないものにお金を払うのはどうかという考えを持った貧乏性なので、一番安い背中コースを体験。
これね、たった10分だけど、気持ちイイのなんのって!
最初は痛いかな・・・と思ったけど10分があっという間だったわ。
オンナの、いいオトコへの眼差しに、トシは関係無い!
あと、ここの健康ランドで特徴的なのは、時代劇を中心とした演劇の公演があること。
この日はこの劇団だった。
こういう時代劇の公演って、特に若い人によっては、「笑」と思うかもしれない。
未だもって若い人は西洋が好きだからね。
けど、超満員の中でのその劇は素晴らしいものだった。
そして公演後に俳優たちとのふれあいの場があったりするんだけど、もうね、沢山のオバサンどころかお婆さんがキュンキュンしているのがアリアリと分かるんだよね。
まさに、いいオトコへの眼差しに、トシは関係無い!のだ。
っていうか、厚いドーランを塗ってようが、やはりプロの俳優さん、正直言って男の僕が見てもとってもカッコいいのだ!!
これじゃ、ムリも無いよね〜。

dav
さて、2階で利用したのはリラックスルームだけ。
ひとつひとつにテレビがついたリクライニング付きのシートで1時間ほど仮眠をとった。
かなり混んでいたけど、年末年始で座れたぐらいだから、土日だったらゆったり出来るのではないかな・・・保証は一切しないけどねw

ゲームコーナー。この通りパチンコ・パチスロ的なマシンがあった。
ということで、3時間ほど滞在したけど、オススメの健康ランドだったかな。
いやー、去年の秋口からすっかり健康ランド好きになっている僕、多分今月も行くだろうから、またレビューするね。
では、今日はここまで。
三連休目指してシゴト頑張りましょう!
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun