いやー、節目の1日だったね。
1件目はこれ。
Hikki結婚おめでとう!
Hikkiが結婚です!
■参考記事:宇多田ヒカルがイタリア人と結婚へ!「私もいい年なので」
お母さんの藤圭子さんが亡くなって以来、精神的に不安定ではなかろうかと勝手な心配をしていましたが、これは吉報です。
直近ではデビュー15周年を控えるも、ラジオのKuma Power Hourの休止もあって、僕の他のコアなファンたちは、とても心配していたと思う。
世界中のファンのみんな、大いに祝福しましょう!
Hikki、ゆっくり休んでいつか新曲で出るの待ってるぜ♪
しっかし、某女性週刊誌がやたらと交際相手と報じていた長野出身のスピリチュアル画家の方は何だったんだろうね・・・。
節分、恵方巻きの謎
ということで、2件目です。
全く関係ないですが、今日2月3日は皆さんご存じの通り、節分です。
節分といえば、これ、恵方巻です。
こんなの数年前まで関東では食べる習慣なかったけどなぁ・・・とおもったら、やっぱり仕掛けたのは、商売人ね。
Wikipediaを見たらこんなくだりが。
全国への普及はセブン-イレブンによるもの。1989年(平成元年)、広島市にある加盟店7〜8店舗を担当していた「OFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー)」が加盟店オーナーとの会話の中で恵方巻の存在を知り、新たなイベントとして仕掛けた。1989年(平成元年)、広島市のセブン-イレブンが販売を開始し、翌年より販売エリアを広げ、1995年(平成7年)から西日本に販売エリアを拡大、1998年(平成10年)に全国展開をしたことで急速に普及した。
やれやれ、バレンタインデーのチョコと同じ構図だったのね。
ま、さておき、恒例の鬼になってみました。
豆をぶつけられた後、年の数の豆を食べました。
我が故郷北海道出身の大豆だって。
おお、何故だか勝手にテンションが上がる。
こういうささやかだけど、何らかの節目の行事は大切にしたいね。
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun
コメント