今日は、久々の「名言発見」ね。
そして、その名言は・・・
型を極める。型を壊すために。
だ。
応用は楽しいけど・・・
僕の仕事人生の中で、時々、「基礎」をすっ飛ばして「応用」に力を入れる人が出てくるときがある。
基礎ってハッキリ言って、つまらない。
それに「応用」みたいに面白くない。
|
ここで言う「基礎」って、算数で言えば、四則演算みたいなものだ。
トランペットで言えば、「ロングトーン」だろうか・・・ちょっとマニアックかもw
だから気持ちはわかる。
仕事で言えば、
「雑用」の積み上げが、一番大事だったりする
でも。
この時計の広告の言葉のように、
「型を極める」、つまり基礎が出来てないと、「型を壊す」、つまり応用が出来ないんだよね。
仕事で言えば、日々の仕事って、大抵が「つまらないこと」だらけなわけだ。
それを人によっては「雑用」と言うかも知れない。
でも、そんな「雑用」の積み上げが、一番大事だったりするんだよね。
そこが無い人って、仕事上で時々出現するんだけど、接すると大言壮語が多くてリアルさが無いってすぐわかるのだ。
アイデアらしき事を言うだけで、行動しない人に多い傾向と言えば分かりやすいだろうか。
遠回りだけど、近い。
僕も若いときに痛感したんで、この言葉は突き刺さったね。
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun