ということで、昨日の続きね。
このイベントの内容はザックリこんな感じ。
14:00 – : 開会の挨拶と講演
15:45 – : テーマ別フィードバック セッション
17:00 – : 東京で活躍中のローカルガイドのご紹介& 公開インタビュー
18:00 – : ハッピーアワー & 交流会
残念ながら各セッション中の写真・動画撮影は禁止!なので、各セッションの印象をザックリと語っていくね。
印象は・・・手抜きは一切なし!
で、印象を語ると・・・
とにかく手抜きは一切なし!
まず、グーグルの社員さん(女性)が司会進行をするんだけど、その方がとっても感じが良い方なので、プログラムにどんどん引き込まれていく感じ。
Googlマップの開発者の方が登壇。みんなが抱く「グーグルらしい」感じの方(?)ということもあって話に引き込まれる。
参加者のレベルを起立・着席で問うひとときがあったんだけど、
見た感じ、ザックリ80〜90人程度の参加者の中、参加者の8割がレベル8(←僕)、レベル9が1.5割、神とも言えるレベル10の方が0.5割というイメージ・・・うーん、頑張りがいがあるなあという印象。
セッションは開発系、マーケティング系それぞれの社員の方のGoogleマップへの思いを語るひとときが続き(当然興味深い内容)、テーマ別フィードバック セッションへ。
これは内容は言えないけど、実に参考になるものだった。
そして、引き続き僕らローカルガイドの中でもトップクラスの方の講演、さらにはビジネスオーナーの方の講演や東京オリンピックに向けての取り組みなどガンガン続いていき、記念撮影。
で、ハッピーアワー & 交流会。
場所はGoogleさんの社員食堂だ。
懇親会も手抜きなし!
Googleは人を喜ばせる天才だわーwww
美味しそうな軽食が並び、さて懇親スタート!
で、ここでもGoogleさんは手を抜かないんだよね。
みてよこれ。
もうモザイクだらけで恐縮だけど、
これ、Googleマップでの今回参加したトップローカルガイドの活躍ぶりを表彰したトロフィーなのだ。
数字的には2ヶ月ぐらい前っぽいが。
もう、テンション上がるわー。
さらに!サプライズは続く。
これもモザイクだらけで恐縮だけど、
これ、僕らがGoogleマップにローカルガイドとして載せた写真ね。
その各人が掲載した膨大な写真のベストショットをチョイスし、パネルにしてくれていたんだよねー。
ちなみに僕のは十数年前の思い出の沖縄旅行・・・嬉しいねぇ。
・・・Googleさんって、仕事もハンパない上に、人を喜ばせる天才の集団でもあるのかよ!!!
そして・・・
デジタル写真とチェキでの個人での記念写真付きwww
こういう記念撮影のセットやトロフィーとか、一つひとつは「あったらいいな」的なものかもしれない。
でもさ、企業って、仕事って、こういう、この「あったらいいな」が大きな差を生むんだよね。
だって、人の能力もそうだけど、実際、会社なんて本質的な業務って、どこも、ほとんど差がないじゃない?
その僅かな差を生み出すことに、どれだけ時間をかけることができるかが、人や企業の差を生む源泉だったりするよねー。
これらは、もち、お持ち帰りオッケーね。
と、ここまで書いて、Vシネマを観たくなったんで、続きは明日書くね。
ということで、また明日から仕事頑張ろうね!
ではではー!!
最新情報をお届けします
Twitter でheavenjunをフォローしよう!
Follow @heavenjun